SSブログ

学生音コン東京大会フルート部門の報告 [コンクール]

もうだいぶ前の話になってしまいましたが、10月18日に学生音コン東京大会の本選が開催され、全員の演奏を聴いてきました。

結果は、娘は、3位までに入賞できず、入選に終わりました。

負け惜しみなので、本当はあまり書きたくなかったのですが、事前にご案内していましたので、報告させていただきます。

結果だけ見ると、演奏がうまくいかなかったのかな?とか、他にうまい人がいたんだね!と思われるかもしれませんが、実はそういう感じではありませんでした。

音色については、会場にフルートの音色をきれいに響き渡らせることができていましたし、技術的にも安定していました。

会場で聴いていた複数の専門家から、「入賞するだろう」との感想を聞いていたので、入賞から漏れるなんて想像もしていませんでした。

発表を見たときは、本当にがっかりしましたよ。かつて経験したことのない失望を感じましたね…。

長いフレーズ感を前面に出し、表現も大柄なモーツァルトとなっていて、他の出演者の方々と比較しても、抜群に生き生きとした演奏に感じたのですが、やはりモーツァルト難しいです…。

実は、学生音コンの直前に行われた日本クラシック音楽コンクールの埼玉地区本選でも、ある審査員から満点(90点)をいただいたのに、ある審査員からは、本選通過点(80点)を下回る78点を付けられたのです。

これには驚きましたが、今回の学生音コンでも、結果を見ると特定の審査員に嫌われたのかなと思いましたね。コンクールで勝つのは難しいです…

そんなことで日が経っても審査結果にモヤモヤしていましたが、先日、ある先生から、 「予選の演奏が本当に良かったので残念だね。もっとも、本選の演奏も悪くなかったのだけどな、惜しかったな。」とお話いただき、少し溜飲を下げることができました。

娘とは、この先生の評価で今回の結果を納得しようと話していたのですが、これで娘も完全に自信を取り戻し、受験モードに切り替わりましたよ! 親としても安心しました。

12月に開催される日本クラシック音楽コンクールの全国大会への出場が決まっていますので、こちらの準備にも追われています。クラコンの全国大会には学生音コンで戦った人たちも参加していますので楽しみです。

もっとも、師匠からは、大事なのは受験なので、コンクールの結果にはこだわらないようにと釘を刺されていますけどね(笑)。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。